用紙名 | 特 徴 | 用途など |
上質紙: | 光沢のない表面が粗い紙です。スタンプやハンコを押す場合には、インキを紙に浸透するので使いやすい場合もあります。しかし、ホコリが堆積したり汚れがつきやすい難点もあります。 | 商品の賞味期限を印字するシールなどに多く使われています。 |
ミラコート紙: | 表面に光沢がある紙です。表面はつるつるしているので、スタンプやハンコなどの使用には向きません。また、油性スタンプを使った場合でも、スタンプインキが紙に浸透しないので、乾くまでに時間がかかります。 | 見栄えが良く、上質紙と比べてホコリの堆積や汚れが付きにくいので、ノベルティや商品シールなど、多用途に使われています。 |
ホイル紙: | 金、銀の「ツヤあり」「ツヤ無し」があります。「ツヤあり」は、折り紙の金や銀の紙のようなイメージです。スタンプやハンコなどの使用には向きません。また、油性スタンプを使った場合でも、スタンプインキが紙に浸透しないので、乾くまでに時間がかかります。 | 金、銀を印刷するよりは、ホイル紙を使用した方が安上がりな場合が多いです。上質紙と比べてホコリの堆積や汚れが付きにくいので、ノベルティや商品シールなど、多用途に使われています。 |
和紙: | 色々な和紙の種類があります。ご要望をお聞きして、サンプルを用意いたします。また、用紙からのオーダー生産になるため小ロットでの製造は出来ません。ご了承の上、お問い合わせください。 | 和風のイメージを思いのままに出来ます。また、様々な風合いを演出することができます。 |
ユポ紙: | PP(ポリプロピレン)との合成紙です。合成紙なので、雨に濡れても問題がありません。合成紙のため、紙と違い折り目が付きにくく折り曲げることが難しいです。(カラー写真の印刷の場合は打ち合わせをお願いします) | 雨に濡れても大丈夫なので、選挙ポスターにも使われています。また、折り曲げが難しい特性を利用して、投票用紙にも使用されています。(折り目がつかず、紙が自動的に開くため) |
PET(テトロン): |
ユポ紙と同じく、水に濡れても大丈夫です。また、耐熱性もあります。 | 熱による収縮が少ないので、電子機器や精密機器にも使用されています。また、アウトドア商品にも多く使われています。 |