【使い方】ストーマ交換用品:オルトケア
★”安心・簡単”にストーマ装具の交換ができます。中身も見えなく、3回丸めて捨てられます > 商品の使い方

三角 ストーマ装具の下に貼り付けるだけで使用できます
ストーマ交換袋、バッグ、、空気浴、両手が使える
●両手が使えるので交換がしやすくなります
●ゴミが散らばることも無くなります
●急に排泄物が出ても安心です
●皮膚のお掃除や空気浴も安心してできます
●洗剤やお水で衣服を汚す心配もありません
●外出や災害時でも便利に使用できます



三角 オルトケアの使い方

上部のシートをはがす ストーマ交換袋、バッグ、、空気浴、両手が使える ストーマ装具の下に貼り付ける ストーマ交換袋、バッグ、、空気浴、両手が使える ストーマを袋な中に入れる
・上部のシートをはがす   ・ストーマ下の腹部に貼り付ける   ・ストーマを袋な中に入れる

使用済みのストーマを取り外す ストーマ交換袋、バッグ、、空気浴、両手が使える 新しいストーマを取付けます 新しいストーマ装具に交換し終えたらオルトケアをゆっくりはがしてください

オルトケア剥がしにくい場合は、リムーバーなどを利用して、ゆっくりはがしてください

無理にははがさないでください
・使用済みのストーマを取り外す   ・新しいストーマを取付けます  


三角 交換後は、オルトケアのシールで密封して捨てられます
お腹から取り外した状態 ストーマ交換袋、バッグ、、空気浴、両手が使える 粘着剤部分を折り返す ストーマ交換袋、バッグ、、空気浴、両手が使える 下にある粘着剤を確認
・お腹から取り外した状態   ・粘着剤部分を折り返す   ・下にある粘着剤を確認

下の部分の剥離紙を剥がす ストーマ交換袋、バッグ、、空気浴、両手が使える 折り返して2重に貼り付ける ストーマ交換袋、バッグ、、空気浴、両手が使える 密封した状態で捨てる
・下の部分の剥離紙を剥がす   ・折り返して2重に貼り付ける   ・密封した状態で捨てる
※ 捨てる場合は各自治体の処分区分に従って処分してください

Copyright:(C) 2010 ZUICHI Corporation Rights Reserved.